忍者ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


岡村孝子ライブ参加履歴-2013.8.31

備忘録の意味合いで始めたHPは、今や閉鎖状態。

追加整理し、このブログへアップします。

こうしてみると、ファンに成りたての数年間と、ここ数年の回数が顕著ですね。

孝子さんに対する憧れや崇拝などは、変わりないれけど、

最近多くなったのは『T's DARDEN』の開始で、

より孝子さんが近くなった、と感じたせいかもしれない。

アルバムで言えば、『I♡dentity』の歌詞に対しての反応の表れだろうか。

ひとり何役もこなしている孝子さんの、『生涯現役宣言』は心強い。

反面自らの体力の限界を顧みるに、関ヶ原も越える体力もない。

今は関西での孝子さんの活動を、楽しみにするしかない。

近隣で出来る限り憧れの孝子さんの『ベストの姿』を、瞼に焼きつけたい。

偶然かもしれないが、60会場目が年末のCPになるのか?

先日まで思案中(^v^)だったが、結果見送ることにした。

60会場目がCPだと記念にもなるのだが、どうせ『末席当選』が定席だろう。

ここまでの3会場と、次回の笠岡がベスト席。

これで2013年を締め括った方が、シアワセ ユキに似合う。

腹八分にしておかないと、またとんでもない病魔に襲われそうである。

何事も程々にね(^-^)

年月日会場  ツアー名座席番号
 1 1990.11.30(金) 大阪城ホール Christmas Picnic'90 立見
 2 1991.9.13(金) フェスティバルホール Chou-fleur ①1-AA-35
 3 1991.9.14(土) フェスティバルホール Chou-fleur ② 2-F-8
 4 1991.9.20(金) 倉敷市民会館 Chou-fleur 1-4-32
 5 1991.10.11(金) 神戸文化大ホール Chou-fleur 1-11-23
 6  1991.12.14(土) 大阪城ホール Christmas Picnic'91① 1-24-73
 7  1991.12.15(日) 大阪城ホール Christmas Picnic'91② 1-17-55
 8 1992.8.5(水)) フェスティバルホール Mistral ① 1-LL-14
 9 1992.8.6(木) フェスティバルホール Mistral ② 1-M-25
 10 1992.8.29(土) コニファフォレスト  mistral OUTDOOR SPECIAL C-5-43
 11 1992.12.7(月) 大阪城ホール Christmas Picnic'92① 1-5-67
 12 1992.12.8(火) 大阪城ホール Christmas Picnic'92② 1-16-49
 13 1993.11.9(火) 倉敷市民会館 満天の星 1-7-16
 14 1993.11.17(水) 神戸文化大ホール 満天の星 1-24-33
 15 1993.12.2(木) フェスティバルホール 満天の星 box1-11
 16 1994.11.5(土) 鳥取県民文化会館 Sweet Hearts 1-た-31
 17 1994.11.7(月) フェスティバルホール Sweet Hearts 1-EE-11
 18 1994.11.24(木) センチューリーホール Sweet Hearts 1-17-24
 19 1994.12.1(木) 広島郵便貯金ホール Sweet Hearts 1-17-9
 20 1996.12.5(木) フェスティバルホール Christmas Picnic'96 1-C-17
 21 1996.12.13(金) 名古屋市民会館ホール Christmas Picnic'96 1-11-6
 22 1996.12.14(土) 静岡市民文化会館ホール Christmas Picnic'96 1-24-36
 23 1996.12.18(水) 広島郵便貯金ホール Christmas Picnic'96 1-14-49
 24 1996.12.22(日) 東京ベイNKホール Christmas Picnic'96① 2-12-9
 25 1996.12.23(祝) 東京ベイNKホール Christmas Picnic96② M-12-10
 ❤ 2001.11.3(土) 立川ミネーマグノリアホール イベント トーク 125
 26 2002.8.30(金) NHK 大阪ホール 20TH ‘DO MY BEST’'021-C4-7
 27 2002.9.2(月) 愛知県厚生年金会館 20TH ‘DO MY BEST’'02 1-M-7
 28 2002.9.6(金) 渋谷公会堂 20TH ‘DO MY BEST’'021-23-21
 29 2003.10.25(土) アクトシティ浜松 TEAR DROPS ‘031-8-18
 30 2003.11.10 (月) フェスティバルホール TEAR DROPS ‘031-E-18
 31 2003.11.12 (水) 広島アステールプラザ TEAR DROPS ‘031-4-19
32  2003.11.16(日) 愛知厚生年金会館 TEAR DROPS ‘031-H-31
 33 2005.5.6(金)大阪厚生年金会館 Sanctuary ~春色のメロディー~  1-H-43
 34 2005.5.15(日)愛知厚生年金会館 Sanctuary ~春色のメロディー~ 1-M-39 
 35 2006.12.16(土)品川 ステラポール SpecIalLive 2006 Christmas Picnic  1-B-52 
 36 2006.12.17(日)品川 ステラポール  SpecIalLive 2006 Christmas Picnic 1-D-31
 37 2007.8.31(金)NHK大阪ホール Aming “In the prime ~ひまわり~” 1-C9-7 
 38 2007.9.1(土)愛知県芸術劇場  Aming “In the prime ~ひまわり~”  1-1-31
 39 2008.12.14(日)愛知県芸術劇場 Aming~ 未来へのたすき~ 1-8-29 
 40 2008.12.15(月)NHK大阪ホール  Aming ~未来へのたすき”~ 1-C3-25
 41 2009.2.4(水)富山市芸術文化ホール あみんwithオーケストラ+アンサンブル金沢  1.2-XE-29
 42 2009.6.13(土)相模原市民会館ホール まち音 ~未来へのメッセージ~ 1-4-18 
 43 2009.9.5(土)つくば ノバホール  ~大人のクラブ活動~ 1-6-2
 44 2009.10.24(土)赤坂BLITZ 25th Anniv. Eve ~I♡dentity~  1-R-22
 45 2009.10.25(日)赤坂BLITZ 25th Anniv. Eve ~I♡dentity~  1-J-19
 46
 2010.7.17(土)能勢町 浄るりシアター T's GARDEN 2010  く列5
 47 2010.7.18(日) 松原市文化会館T's GARDEN 2010 か列34
 48 2010.12.11(土)なんばHatch 25th Anniiversary  Christmas Picnic1-F-2 
 49 2011.10.2(日)なんばHatch  25th Anniiversary 『勇気』1-E-25 
 50 2011.12.23(金)高松 あなぶきホール 114銀行 心の詩コンサート 自由席 
 51 2012.2.2(木)愛知県芸術劇場 “A WA SE RU”~希望の応援歌~ 1-2-32 
 52 2012.7.1(日)八幡市文化センター  T's GARDEN 2012 1-5-26
 53 2012.7.29(日)富田林すばるホール  T's GARDEN 2012 1-E-15
 54 2012.12.2(日) なんばHatch Christmas Picnic 2012 1-C-31
 55 2013.2.9(土)綾部 中丹文化会館  T's GARDEN 2013 1-1-26
 56 2013.2.10(日) たつの市 アクアホール T's GARDEN 2013 1-1-15
 57 2013.8.2(金)大阪 オリックス劇場 T'sGARDEN NORAIN,NORAINBOW 1-5-16
 58 2013.8.27(火) 神戸文化ホール T's GARDEN 2013  (1-26-21 本来席) 1-28-33
 59 2013.9.28(土)笠岡市民会館 まち音 ~未来へのメッセージ~  1-2-16
 60  
 61    
 62    
 63    
 64    
 65    
 66    
 67    
 68    
 69    
 70    
PR

T's GARDEN ~神戸ライブ 2013.8.27


  今回のT's GARDEN 2013 神戸ライブは、
僕にとってまさしく孝子さん『あなたにめぐりあう旅』でした。
この8月27日は2013年2月の綾部、たつののライブで感動し、
今回はそれに勝る想い出深い『トキメキと感動』のライブでした。
『二度にわたる孝子さんとの見詰め合い』は、
ファン歴20数年にして高松の出待ち以上の感激でした。
あの日あの時の2度の『心からの微笑み』は、僕だけに送って頂いたと、今も信じています。
まだ心穏やかではありません。
だって孝子さん、あなたに見詰められたのですから(^-^)



  当日は2日前までの灼熱の暑さはどこへやら。
台風オンナの孝子さんが、秋風を連れて来てくれた、と。
そんな風に思えるような爽やかなライブ日和でした。
朝晩はコオロギも鳴き、秋を思わせる鰯雲がゆっくり流れていました。
神戸へは『海の見える電車』でいつもは出かけるのですが、
今回は少しでも孝子さんに逢いたくて、JRを選択しました。
三宮で乗換え、新神戸へ。
ライブのある大倉山駅とは別方向。
理由は、孝子ファンのある人と待ち合わせ(^'^)
少しの不安と多くの喜び。
それがファン同士の楽しみでもあります。


 


  この改札口でしばし待機。
前回のたつののライブ後偶然知り合い、意気投合し今回はここで待ち合わせ。
幾つになっても人を待つのって、ある意味楽しいですね。
今回は共通の孝子さんを応援する同志ということで、ことさら楽しいものです(^'^)

 


  ただ何時にとの指定して無かっただけに、ちょっと不安。
改札付近をブラブラし、記念に一枚。

 


   数時間後再会し、近くのうどん屋さんで孝子さん談義。
会うまでは場が持つかと心配していたが、
『この日の風景』や『お宝紹介』。
地下鉄で三宮へ移動後、喫茶店でまたまた孝子さん談義。
いくら時間があっても足りませんね(^-^)

 


  その後大倉山駅へ移動。
この駅で降りるのは初めてです。
まさか記念すべきライブの一歩だとは、この時は思いもしませんでした。
今まで何度も行ってる普通のライブのひとつ、この時はそう思ってました。
 


  ここが20年ぶりの神戸文化ホールです。
少し古い感じの建物です。
想い出は建物の新旧じゃなく、
その時の『一期一会』だと今回ほど、思ったことはありません。

 


  ロビーから、会場入り口を眺めた風景。
孝子さんのライブとわかるものは、このポスター一枚だけ。
チラシも全く設置してませんでした。
 


  平日とあって満席になるのか、開演時間ぎりぎりまで心配。
でもそれも杞憂でした。
二階席も半分くらい入ってました。

 


  前後しますが、これがいつもの孝子さんのお澄まし顔のポスター。
大阪オリックス劇場には無かっただけに、ファンとしてはホッとしました。

 


   記念すべきチケット2枚。
1枚は自ら手にした物。
もう1枚のチケットは授かりもので、『神様』が宿ってました。
28列は最前列、そのほぼど真ん中の席。
その上他の会場よりステージが低く、孝子さんの全身が拝見できる。

  
  最前列の席で孝子さんを、少し斜めから眺められるベストの席でした。
バンドのメンバーが出てこられ、孝子さんがステージへ。
手を振ると、すぐに発見してもらい、最高の笑顔を僕に対して送ってくれました。
たぶん僕も、この上ない幸せな顔をしていたはずです。
何度もお逢いしての結果だったようです。
その後何度も目が合い、何度も手を振って頂きました。
今までは結構空振りが多かっただけに、今回はそのたびに鳥肌が立ちっぱなしでした。
たつのや綾部での事を、覚えてくれておられたのてしようか。
 
  二部のメールコーナーは今回も不採用でした。
そのほうが僕には、これからの楽しみが増えた、と良いように解釈しています。
『全てが完璧』なんて似合いません。
  『あなたにめぐりあう旅』では『指差し』が恒例で二度ありますね。
その一度目に、となりのファンの方と同時に刺されたのですが、
僕もその時は余裕というか、気分がそれまでに高揚していたため、
孝子さんを同時に『指差し』してしまいました。
その時の孝子さん、今まで観た事のない心の底からの満面の微笑みでした。
心が通じた、と感じた瞬間でした。
いつものあの彼が、指差してきた、と微笑む孝子さん。
二人だけの秘密を共有している、第三者にはわからない、二人だけの秘密。
目がものを言ってる、そんな印象でしょうか。
当人同士しかわからない、今もそう信じています。
   



  会場内に入ってすぐは、やはり雰囲気は違いました。
孝子さんの『初めての人 80%』より、実際はもっと多かったようです。
何しろ『身体ほぐしコーナー』になっても、立つのは前二列だけでした。
通常はつられて、つぎづぎと立って行くのが今までのライブでした。
全く三列目から立っていないファンとしては異常な雰囲気でした。
でもそうでない人達にとっては、我々が異常集団ですね(^v^)
ネットラジオ聴いている人、に関しても、前二列の異様なまでの拍手。
2割で盛り上げるんだ、そんな2列の拍手の嵐でした。


  前二列だけで声援してるファン。
最初はどうなるのか、、、と思ってたのですが、
孝子さんの雰囲気やお人柄がわかってくれたのか、
だんだん会場はひとつになっていくのがわかりました。
また前二列が何となく異常に感じられながらも、
大人としての良識ある応援や掛け声に共感して頂いた。
初めての方々にはそういう印象を持っていただいたと思っています。
清楚で決して歌はうまくないけれど、この岡村孝子さんあって、この朴訥なファンあり。
アンコールの掛け声も一部ファンだけでなく、
今回は会場全体が、ひとりひとりの個々の声援として木霊している、そう感じました。

  僕も久々本来の岡村孝子としてのライブを味わいつつ、
20年ぶりの神戸へ、また来てほしいとの思いを込めて、
初めて『かわいい』や『ありがとう』の掛け声が、僕の口から自然と出ていました。
今までこんなの初めてだし、なかなか勇気のいる事でした。
しかし一度発してみると、快いですね。
  ふだん汗をかかれない孝子さんも、うっすら汗ばんでおられました。
80%初めての方々も最後近くになって孝子ファンになられた、
そう感じた孝子さんも、芯から楽しまれているのがわかりました。
濃いファンばかりでは、しんどい面もあるのでしよう。
『はじめまして、わたくしが岡村孝子です』というセリフも結構板に付いてきましたね。
マスクも効果あるのか声も出ていたし、チョコ断ちダイエットも効果ありです。
 ○○才とは思えないかわゆい孝子さん。
いつまでもわれわれの夢を追いかける存在で、有り続けていてください。

 
  ライブ後は出待ちはせず、まりもさんと三宮の夜に消えました。
久々の美酒に酔いしれました。
もちろん広島の地酒でした。
ファンでない、まりもさん。
初めての衝撃で、じんましんは出ませんでしたか?
  『とりあえずビール』は好きではないのですが、
この日のビールは格別でした。
またある人への感謝の思いもひとり噛みしめ、三宮の夜の更けて行ったのでした。

   


   


  少しのお酒もこの日は嫌な事を全てを忘れさせ、
先ほどまでの興奮を益々熱くするものでした(^v^)

 


  といいつつも、定時に目が覚めるこの年頃か(^v^)
三宮の朝の風景。
真下にはJRと阪急の三宮駅。
さすがはまりもさん手配のホテルです。
意識はしていなかったとの本人の弁ですが、やはり無意識の行動って怖いですね(^v^)
遠く見えるのは、六甲山です。
もう秋がそこまでやって来ているのでしょうか。




  僕の孝子さんソロライブ2013は、これで終わりました。
思えば綾部、たつのでファンとしては最高の想い出と辛苦を味わいました。
でもこの神戸では全てが最高のライブで、たぶんこんなライブはもうないだろう?!と。


  1か月後の笠岡の『あみんまち音』にも期待したいのですが、、、、。

これを観ているあなた、『あなたにめぐりあう旅』の孝子さんに逢いに来ませんか(^v^)

2時間で心も身体も全てリセットして、明日からの生活の原動力にしませんか(^v^)

辛い時、苦しい時ほど孝子さんに癒され、元気もらえますよ(^v^)



第1部
 どんどん
 四つ葉のクローバー
 電車
 勇気
 forever
 ありがとう
 大切な人
~15分休憩~
第2部
・アコースティックコーナー
 はぐれそうな天使
 ふるさとにて
 あしたの歌
 運命なら
 NO RAIN、NO RAINBOW
・メンバー紹介
 Adieu
 星屑に願いを
 あなたにめぐりあう旅
 夢をあきらめないで
・アンコール
 ずっと
 虹を追いかけて



T's GARDEN ~神戸ライブ前日


  たつののライブが無かったら、ここが実質の地元です。

またソロでは年内最後です。

海岸沿いを走る電車に乗って、窓からの潮風に吹かれ、

憧れの孝子さんの逢いに行ってきます。

神戸ってしばらく行っていない。

どんなに変わっているのでしょうか。

そしてどんな巡り会いが待っているのでしょうか。



  今回の楽しみは、最前列で孝子さんに『指差し』に巡り合う事。

もうひとつは2通のメールが採用されるかどうか。

孝子さんが近付いて来たらドキドキで手に汗を握っているだろうし、

頭の中は真っ白だろう。

曲を聴いている場合じゃない、そんな心理状態でしょうね。

綾部で横断幕を挙げる時も正直放心状態だったから、、、。

純粋に孝子さんの作品に触れるために来られた方、ごめんなさい。

こんなファンがひとり会場に紛れ込んでいますので、

85%の初めてのファンの方、見放さないでね(^v^)






○2013年8月27日(火)
 神戸文化ホール [ 兵庫県神戸市中央区楠町4-2-2 ]
   ・開場17:45/開演18:30
   ・チケット料金 : 全席指定¥6,500(税込)
  






Christmas Picnic 2013 の告知

◆岡村孝子スペシャルライブ2013 "Christmas Picnic" NEW!

  ○2013年12月22日(日)
 渋谷公会堂 [ 東京都渋谷区宇田川町1番1号 ]
   ・開場17:30/開演18:00
   ・チケット料金 : 全席指定¥7,350(税込)
            ※3歳児以上からチケットが必要になります 
   ・問い合わせ : ディスクガレージ [ TEL 050-5533-0888(平日12:00-19:00)]
   ・一般発売日 : 11月10日(日)
 ★★ 今回の「Christmas Picnic」は東京公演のみになります。★★ 
 ※FC会員チケット先行予約のご案内は9月初旬にDMにてお知らせいたします。





虹のパレット ~今はつらくても まちがってないよ~


虹のパレット:今はつらくても、まちがってないよ=岡村孝子 

毎日新聞 2013年08月19日 地方版


 先日、コンサートで大阪駅に行った時のことです。迎えに来ていた車に乗りこもうとしたその時「孝子さーん」という呼びかけに振り向いてみると、よくコンサートに足を運んでくださっている女性が2人。遠方からの友人と待ち合わせた後、私たちの到着を待ってくださっていたとのことでした。


 今年もお会いできた喜びに二言三言、声をかけ合い「では、またね」と会場に向かいましたが……。そう言えば、最近、会場で顔を見かけなかったなあ、忙しかったのかしら?なんて思いながら、お二人から頂いた手紙に目を通してみると、お一人はご主人の仕事のことで少しバタバタし、もうお一人は体調を崩されていたということです。


 そして私と同年代の彼女たち、「最近の友人との会話と言えば、もっぱら自分の病気のことと介護のことです」と。


 「うーん。すごくわかる」(笑い)


 私の音楽を聞いてくださる女性は、本当に同じ時代を共に歩いてきたといった方が多く、20代の頃、男女雇用機会均等法世代の私のコンサートは、圧倒的に女性が会場を占めていました。


 ところが30代から40代にかけて(多分、多くの方が結婚をし、家事や育児に忙しかった頃)ぐっと女性が減り、寂しいなあーなんて思うこともありました。


 それが40代になり、私もシングル(エヘヘ)としてライブ活動を再開した頃から、ポツポツと女性のお客さんが再び会場に足を運んでくださるようになりました。


 育児などが落ちついて、少しだけ自分の時間を取り戻せたのでしょうか。時には小さなお子さんと一緒にいらっしゃる方も。


 50代になった最近では、私も父の闘病や他界など、生きていく中で避けられないさまざまなことを経験し、それを言の葉にして歌うようになり、私にとって絵日記である音楽のページも、かなり色合いが変わってきました。


 今年リリースしたアルバムは「NO RAIN, NO RAINBOW」といいます。ハワイのことわざで「雨なくして虹なし、雨が降るから虹が出る」という意味ですが、私はこの言葉を「悪いことの後には、きっと良いことがあるよ」といった意味でとらえています。


 デビューして30年の中で、この10年くらいは、つらいことやしんどいこと、不条理なことをいっぱい経験したように思います。



 私は、普通に結婚して子供が2人とか3人できて、もしかしたら音楽から離れてしまっても、そこに幸せを感じて生きていくタイプだとずっと思っていたので、この想定外の山あり谷ありの人生に一番自分が驚いているんですけど……。


 でも、ちょっと客観的にシビアな目で俯瞰(ふかん)している「岡村孝子」からふり返ってみると、そういう経験をしたおかげで、いろんなことが少しはわかる大人になれたんじゃないの?みたいに感じます。きっとまちがってなかったって。


 たぶん、その時期はとってもつらくて膝を抱えたんだろうと思うけど、気付いたら前に進んでいた。だから、今とても悲しいことのただ中にある方には「きっといつか前に進んでいるからね。あなたが前を向いて一生懸命歩こうとしている間、私は音楽を通して一緒に寄り添うからね」って伝えられたら……。


 「何もまちがってないよ」って。(シンガー・ソングライター)


      ◇



==============


 ■人物略歴

 ◇おかむら・たかこ

 1962年、愛知県岡崎市生まれ。椙山女学園大学在学中に同級生の加藤晴子さんとデュオ「あみん」を結成、デビュー曲「待つわ」は82年のヤマハポピュラーソングコンテストでグランプリに。85年にソロデビュー。87年に発表した「夢をあきらめないで」はロングセールスを記録した。今年3月にアルバム「NO RAIN, NO RAINBOW」をリリース。現在、全国コンサートツアー中。