忍者ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


T's GARDEN 八王子



  オフィシャルが更新されました。

またもや関東近郊でした。

仕方ない事ですね、見送るわ(*^^)v



○2014年9月6日(土)    NEW!
 オリンパスホール八王子(八王子市民会館)
    [ 東京都八王子市子安町4-7-1 サザンスカイタワー八王子4F ]
   ・開場17:30/開演18:00
   ・チケット料金 : 全席指定¥5,800(税込)
            ※3歳児以上からチケットが必要になります
   ・問い合わせ : 東京労音府中センター [ TEL 042-334-8471 ]
   ・一般発売日 : 5月24日(土)

 ★★ FC会員チケット先行予約受付詳細は3/31発送のFC会報誌にてお知らせいたしました。 ★★








PR

虹のパレット~ごめんねハッピー、ありがとう~ 



虹のパレット:ごめんねハッピー、ありがとう=岡村孝子 /愛知
毎日新聞 2014年03月31日 地方版

 桜が舞い散る季節を待たずに、3月21日、我が家の大切な愛犬ハッピー(チワワ・雄12歳)が旅立ちました。

 昨年末に悪性リンパ腫が判明して以来、小さな体で一生懸命、病気と闘うため頑張っていたハッピー。永遠のお別れの瞬間は突然にやって来て、あまりにもあっけなく逝ってしまいました。

 その日は、いつものように検査のために病院へ行く準備をしていました。春休みに入った娘も一緒ということで、ふつうなら喜んで行くのですが、今から思えば動物的勘とでも言うのか、この日はベッドからなかなか降りてこなかったり、ケージの中の毛布にもぐったり、出かけるのをとても嫌がりました。

 娘と共に少し家の周りを散歩して、ご機嫌斜めのハッピーを何とか車に乗せましたが、いつものように窓から顔を出したり、窓ガラスに鼻をくっつけたりはせず、娘のひざの上でぴったりとくっつき、甘えています。胸さわぎを覚えつつも、どうしようもないまま病院に到着しました。

 血液検査をして、白血球を上げる注射をして、鼻カテーテルで栄養を胃に入れてから、いったん帰宅する、ということになりました。

 ハッピーは、お散歩すること、娘といること、おばあちゃん(私の母)に抱っこされること、そして食べることが大好き。口内炎ができていても口から食べ、それもスプーンで無理にではなく、時間をかけても自分の意思で食べたがります。昨夜も頑張って口からごはんをゆっくり食べていたのですが……。体重をこれ以上、減らしたくない、とのことで、鼻カテーテルでプロテインをあげることになりました。

 昨日、初めて鼻カテーテルを入れられた時は、2度ほどトライして無事終了したため安心していたのですが、今日は嫌がり方が半端じゃないのです。少し離れて見守っている私と娘と母の方をたびたび見て助けを求めています。「どうしたんだろう……」と思いながら不安が募っていきます。

 昨日よりプロテインが濃いからと薄めたり、カテーテルの太さを変えてトライしているうちにプロテインが飛び散ったり……を繰り返し、ハッピーはこちらに向けて何かを訴えるような表情をした後、おとなしくなりました。

 プロテインを注入した後、看護師さんが手を離すと、ハッピーは固まったまま人形のように首をぐにゃりと曲げ、崩れ落ちていきました。その光景は今も瞳に焼きついて離れません。


その後は今でも夢の中の出来事のよう−−。泣きながら、ずっとずっとハッピーをさすり、呼びかけましたが、蘇生を試みても、注射をしても、ハッピーの命が戻ってくることはありませんでした。

 いつかは、こんな日がくるとわかっていたけど、今はまだ、毎朝、胸の痛みで目覚めます。

 どれだけ時間がたてば、この悲しみが薄らぐんだろう。

 ハッピーは幸せだったんだろうか?

 治療中、入院が多く、大好きな家で一緒に過ごせなくてごめんね。

 痛いこと、つらいことをさせてしまって本当にごめんなさい。

 小さな体で頑張ってくれて、ありがとう。うちに来てくれてありがとう。

 12年間、私たちは楽しかったよ。

 ハッピーはいつまでも大事な家族だからね。(シンガー・ソングライター)

     

==============

 ■人物略歴

 ◇おかむら・たかこ

 1962年、愛知県岡崎市生まれ。椙山女学園大学在学中に同級生の加藤晴子さんとデュオ「あみん」を結成、デビュー曲「待つわ」は82年のヤマハポピュラーソングコンテストでグランプリに。85年にソロデビュー。87年に発表した「夢をあきらめないで」はロングセールスを記録した。昨年3月にアルバム「NO RAIN, NO RAINBOW」をリリース。







NO RAIN, NO RAINBOW


  昨年12月以来のゴタゴタが、ひと段落ついた。

ここ数日は人生で最高の緊張と,、波乱に満ちた日々だった。

何が正解で、何が無駄なのか。

決断し選択する事の抵抗と、非難の嵐。

全てが初めての出来事で、人の発する一言一言にピリピリしたり、

半狂乱にでもなりそうな瞬間もあった。

それでもいつも心の支えになってくれたのは、孝子さんの笑顔です。

いつかゆっくりと聴こうと思ってた『NO RAIN NO RAINBOW』が今、心に沁み入る。

最近涙もろくなったとはいえ、強烈です。

しばらくは『♪ラララ ラララ♪』が頭の中を木霊しそうです(^v^)







    悲しいことや 不安なことを

    あなたはいくつも越えてきたね







    あなたが選んだ答えは

    たぶん ひとつも 間違いではなく

    迷った日々たちが

    今日へ導いてる



    どんな明日を選んでも

    たぶん ひとつも 間違いではなく

    あなたはいつの日も

    あなたのままでいて

















心砕けてしまいそう(-。-)y-゜゜゜ でも


   ここ数日、心身とも疲れきった。

こんな時孝子さんのファンで居て良かったと、つくづく感じる。

過去も現在も、孝子さんに癒され勇気づけられている。

感謝、感謝の毎日である。

もしも孝子さんに出逢っていなければ、

今頃こんな冷静にPCに向かっていないだろう。

ありがとう、孝子さん。






    心を砕く事も まま あるけれど

何かに負けるとか そんなに追いつめないで

自分にやさしくして 越えていて






















今日も眠れない


   ここ数日嫌な事ばかり続いている。

昨年からの反動なのか(^v^)

こんな時は孝子さんの曲聴いて元気になろう、と思うけどやはり落ち込むね。

元々暗い曲が好きなんだから、とことん落ち込んでやる(^_-)-☆



   いや、いつか『見返してやるんだわ


  ああ、今日も眠れない(^_-)-☆