忍者ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



8月3日の事?

辛島美登里@midorigamek 20分前

岡村孝子さんと食事。今回は岡村さん仕切り。渋谷のど真ん中で待ち合わせ、面白かったですね(^w^)「へ〜こんなとこあったんだ☆」という森のレストランに小動物ふたり。たくさん食べてたくさんお話して楽しかったです、ありがとうございました♪



あの頃ミュージック45回目西日本放送2016.8.1



     テーマ 花火


  ♪ 終わらない夏 ♪


岡崎の花火は綺麗で有名。
2013年からは『岡崎城下家康公夏祭り第○回花火大会』と名称が変った。
菅生川 乙川の河川敷に桟敷が有って、小さい時は家族親戚と楽しんだ。
娘が2歳くらいの時両親と行ったのが最後だった。また行きたい。
何年か前、母と娘と鳥羽国際ホテルに行った。
レストランの窓から海が見え、その海の上に上がる花火が綺麗だった。
何年か前、大雨のディズニーシーのレストランからの花火も良かった。
「コニファーフォレスト」でコンサートのエンディングに花火が上がり、
ステージからバンドメンバーやお客さんと見た花火は綺麗だった。
また野外のステージで花火が見られたらいいな。


   ♪ 長い時間 ♪  コニファー1曲目 

   ♪ 虹を追いかけて ♪


線香花火は奥が深い。
『ハナビ』の語尾が上がり『ギャルか』とひとりツッコミ(^_^)v
さだまさし「線香花火」が好きで恋愛になぞらえた曲でキュンとしたイメージがある。
東京郊外の庭の有る一軒家に引っ越して、ご近所さんと仲良くして頂き、2年間楽しく過ごした。
娘も気に入っていた。ドラマ『金曜日の妻たち』のロケ地。
2年目の夏に誘われて、ご近所の庭でやった線香花火を思い出す。


寒い時期に見る花火も素敵。
箱根の温泉に年末年始に行き、温泉に浸かってから寒い中で上がる花火が綺麗だった。



エッセイにも書いたけれど、カラスかと思ったらシラサギだった。
ゴイサギ、チョコボールのキョロちゃんそっくり。ペンギン、トトロにもそっくり。
そんな自然に囲まれたところに住んでいる。


  ♪ ハレルヤ  ♪




    孝子の応援し隊


 メール採用 海に輝く星さん 

  毎日毎日揺れる船の上でジリジリと照りつける陽の光を浴びて、仕事をしています。
鉄板の上で焼かれる『泳げ鯛焼き君』のようです。
あこがれの孝子さんのライブにも参加出来ずに疲労が溜まってきました。
仕事をきっちりこなしてから遊びに来るよう、孝子さんからお言葉を頂けたら、
もやしのような背筋も、三角定規を添えたようにピンとなるはずです。
気合い注入は優しさモード、厳しさモードのいずれでも結構です。

と言うことで、セリフもちゃんと書いて下さいました。

船の上でジリジリと陽を浴びると、さぞかし暑いんでしょうね。  
 
 ♡ ヨウイチさん 仕事をしっかりと済ませてからライブに来て下さいネ  ♡

どっちだったのかな、本当は海に輝く星さんは厳しさモードを求めている気がするけど、
マァッ、いいか。<<この部分可愛いね>>
しっかり頑張って下さいね。それからライブに遊びに来て下さい。
海に輝く星さん、ありがとうございました。



※メール採用おめでとうございます。


  ♪ 白い夏 ♪








  岡村孝子 あの頃ミュージック@anokoromusic 3時間前

岡村孝子 あの頃ミュージック 今週は“花火”をテーマに、花火にまつわるエピソードと 選曲でお送りしています また新コーナー“孝子の応援し隊!”では 船に乗って世界を回っているリスナーのメールを紹介し 岡村さんがエールを送っています 皆さんも岡村さんのエール 欲しくないです?










『Hello』情報


岡村孝子 staff_official
@takako_staff 10時間前

新曲「Hello」がラジオレギュラー番組「岡村孝子 あの頃ミュージック」の次の放送局で来週からオンエアされますので、皆さんお聴き逃しなく! 8/8(月)西日本放送、8/11(木)山口放送・長崎放送、8/14(日)新潟放送・山梨放送


岡村孝子 staff_official@takako_staff 4時間前


新曲「Hello」のMV完成しました。コーラス参加していただいた辛島美登里さん、平松愛理さんのスタジオでのレコーディング映像も入ってます。このMVは「DO MY BEST Ⅱ」の初回限定盤に収録されますので、お楽しみに!





   




  来週の『あの頃』で誰よりも早く聴けるのですね。
これが孝子さんのプレゼントだったのですね(^^)/~~~  ありがとう。
また『愚作』との比較もできますが、もう少しひとり楽しみたかったですね(^_^;)




あの頃ミュージック44回目西日本放送2016.7.25


    
      テーマ 『オリンピック』



  夏休みは子供が家に居るのでお母さんはお昼ご飯を作らなければならないので大変だなと思う。
  とても暑いので水分をたくさん取って夏バテ熱中症にならないよう気をつけてお過ごし下さい。 
  過去のどのオリンピックが印象に残っているのかで、年齢がわかってしまうかも。

  ♪ 夏の日の午後 ♪  

オリンピック、4年に1回の夏が来たんだな~。

ピアノを弾いていたため、スポーツは限られていた。バレーボールなど挫いてしまう球技はダメ。
小学生の頃水泳部に入って、大会にも出ていた。
水泳部に入っていたと書くと、今でも泳げると思われる方が多くて困る。
泳げるものと思って何年か前にジムに入って泳いでみると、25m泳ぐのも結構大変。
息が上がってしまったり、足が何回も付きそうになった。
体力って日々運動していなければ衰えてしまうものなんだな、とビックリ。
その日から毎日歩くようにしている。
水泳はほぼ出来ないのと同じ。
中学2年から高校3年まで乗馬。
馬が風を切って走るスピードが気持ちよく、車と同じスピード感を体験したのが自慢。
父親が短距離走で大会で賞を取っていたので、もし本気で水泳や乗馬を続けていたら選手になれたかな。
娘からバレーなどをやらせてくれなかったの?と時々責められる。

  ~落馬して、脳震盪起こした事は話さなかったね~

  ♪ 夢をあきらめないで ♪

  ♪ ヒロイン ♪


小学生の頃はお腹を鉄棒に当てて、足を持ってグルグル回りも20回くらい出来た。
今は足が挙がらなかったり、一回回ったら『ウェー』となる。もう逆上がりは出来ない。
オリンピックの想い出『東洋の魔女』他。

~過去のオリンピックを振り返って~

『頑張れ ニッポン ♡ 』

1980年代の音楽は今聴いても古くもないし、いい作品だなと思うのが多い。
私も疲れると時々引っ張り出して聴いている。
『天使たちの時』は洋館で録り、劇団のお子さん達が出演。
なぜだかバレーのレオタードに『チュチュ』を付けて、バレーをやっている。
ビデオを作る時にディレクターに『アクティブな岡村孝子を出して』と言ったが、
動いてる瞬間を撮って欲しいのに、最初『泳いで下さい』とか、なんで? なんで水着?
『ちょっと水着は』と言ったら、レオタードにチュチュを付けたバレーになった。
それでもなんで?と思った。
ケーキの周りで驚いてるシーンとか、バレーを踊っているかのようなシーンを撮った。
とっても楽しかった。劇団の女の子はプロ。
『DO MY BEST Ⅱ』には未公開オフショット映像が入るかもしれない。
DVDのコメントで昔のもの
『初のプロモーションビデオです。
いつもは使っていない筋肉や神経を働かせたら、とてもスッキリしました。
偏頭痛気味なのが治った感じ』と書いてあった。
若いのに私偏頭痛気味だったんだ、懐かしく読みました。

  ♪ 天使たちの時 ♪


  新コーナー『孝子に教え隊』

今日から始まる新コーナー、『孝子に教え隊』では
私が再就職する時に役に立つように、みなさんのお仕事の事や専門用語、
その職種ならではの、あるある などを教えて頂こうというものです。
一回目の今日は、ラジオ業界について教えて頂こうと思います。 
『再就職あぶないのかな、私 (^_^;)』
昔はポータブルラジオ、カーラジオ 、ラジカセに付いているチューナーで聴いていた。
『今でも私そうですけど。』 
今はラジコプレミアムを通して、スマホやパソコンで聴いている方が多い。
AM局でもワイドFM化が進んでいる。
すでにここまででも私の頭の中では『ハテナマーク』がいっぱい付いている。 
ラジオ専門用語
(ナキ) 番組のタイトルコール。
  使い方~岡村さん、ここでナキをお願いします。
(アナ尻) 最後のアナウンスの言葉。
  この番組は放送局がバラバラなので各局の放送時間に合わせてアナ尻。
  8分30秒とか58分30秒とかで、最後のアナウンス『お相手は岡村孝子でした。それではまた』 
(キュー)  ここでしゃべって下さい。
  この番組のディレクターはわかりやすい、スマートなキュー。 
  私は初めての番組では、すごく綺麗なクラッシックの指揮者のようなキューをくれたが、
  どこでしゃべったらいいのかわからない。
(ラジオ業界あるある) 
  セーター巻きがち  首にも巻いている。
  入り時間より早く来ると困りがち。 遅れたらあいつはだらしないと言われないか。
  好きな楽曲に選曲仕勝ち。
  憧れていたタレントさんと仕事ができて、嬉しくなりがち。   
  ディレクターの方はいいお仕事ですね。
みなさんもあなたの職業について教えてください。

孝子からのお知らせ

  ブルーレイ 
  DVD 
  T's GARDEN 
  CP