[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
|  福江港のフェリーターミナル正面。 待合室には、福江港からの近隣への航路地図や、 観光地の写真満載だった。  | ||
|  入口に見慣れたポスターがありました。 たぶん島内の公共施設にくまなく貼られていたからこそ、 昨日満席だったのでしょうね(*^^)v 『私が岡村孝子です』 島民にとって孝子さんって、100%新顔だものね。  | ||
|  ここからは、まりもさんに連れらて長崎へ。 そのあとの道中は全くお任せ状態です。 わかってるのは博多APから最終便で、 伊丹APへのフライトのみ。 とりあえず9時20分のジェットフォイルを予約。  | ||
|  出港時間まで、ターミナル散策。 自衛隊の船もありました。 ここは国境に近いとの事も改めて感じました。  | ||
|  飛ぶように迫ってきたジェットフォイルも、 港内では静かに迫って来ます。 こんなに大型船が行き過ってるとは、驚きです。  | ||
|  岸壁に横付けされたのを含め、大小4隻が留りました。 それぞれ別会社です。 福江港の岸壁狭しと横付けされた船から、 次々の地元の人や観光客が乗り降りしていました。  | ||
|  長崎県県警の水上艇です。 お疲れ様です。 海上保安庁の船も停泊してたのですが、 今回の掲載はNGです(*^^)v  | ||
|  定刻に出港、海面を飛ぶように移動。 酔うような横揺れも無く、快適な海の旅に感謝。 2時間後には、坂の街長崎へ。 『坂にへばりつく家並み』が、 海の上から観られるとは、、、。  | ||
|  無事何事もなく定刻に長崎港へ到着。 この時フッと孝子さんの事が脳裏を霞めていた。 まだ五島なのか、もしや機上の人なのか。 そんな思いも、このあとの行程の中に埋もれてしまった。  | ||
|  最寄りの市電乗り場の行く途中の雰囲気のある建物。 文明堂の本店でした。 辛党には縁がないですね。  | ||
|  最寄りの『大波止』で何度もパチリ。 路面電車の行き交う町並みって素敵ですね。 都電(面影橋)や阪堺電車(松虫)の街並みにお似合いです。  | ||
|  2路線経由なので、『乗つぎ券』が必要。 なくても安い事この上ない。 長崎は坂が多いので、車いすでの移動がほとんど無理。 せっかくの路面電車も段差が有り過ぎて(*^^)v  | ||
|  長崎でのただひとつの目的地。 観光施設でもなく、孝子さん関連でもない。 農協の『ふれあい市場』。 たまたま自宅で食べた長崎産トマトが美味しかったので、 直接購入したかったから。  | ||
|  これが長崎産のトマト。 試食がなく、とりあえず一袋買って食する。 美味しいのには間違いないが、濃厚さがない。 とりあえず6袋買う。 五島うどんとこのトマトの重みが肩に食い込む。  | ||
|  予定もわからずまま、写真を撮ってるわけも行かず、 そうそうにその場を離れる。  | ||
| 長崎駅前でJRの時間待ちの間のお気に入りの一枚。 | ||
|  これが今回のまりもさんの撮りたかった『白いかもめ』。 エッ、これが、、、と思っても、 ファンにしかわからないモノってありますよね(^v^)  | ||
|  以前からまりもさんから乗りたい列車のひとつ、 と聴いていた『ソニック』だと思ってたら、違うよって(*^^)v 787系つばめ型車両。 以前は『リレーつばめ』に使用されてた。 ダイヤ改正で九州各地へ配置された。 ~まりもさん情報~  | ||
|  大村線の『シーサイドライナー』で気動車のようです。 時間があればゆっくりと揺れに任せて旅したいですね。 ~まりもさん情報~  | ||
|  『白いかもめ』の車中は、 関西の新快速電車並みの快適空間でした。 なんて書いてたら、クレームものですね。 でも素人には良さがわからない(^_-)-☆  | ||
|  どこへこれから行くのかわからぬまま、 取りあえずは駅構内で買った駅弁で腹ごしらえ。 ビールも呑みたい心境だったけれど、 知らない土地で酔って迷って、ひとりぼっちも情けないものね。  | ||
|  ふだんは食べないボリューム満天。 肥って帰るのか(^-^) 『鯨カツ弁当』って長崎名物???  | ||
|  乗り換え駅で撮った一枚。 削除しようかと相談すると、 撮ろうとしてもなかなか撮れない『傑作』だって。  | ||
|  食後の運動で最前列車両へ移動。 するとなんとびっくり(^-^) 運転席の前面が開いてました(*^^)v  | ||
|  どこでどう乗り換えたのか。 気がつけば『西鉄 二日市駅』。 ここから『太宰府駅』までの7分間の異空間。 まりもさんの今回二つ目の撮鉄『旅人~たびと』です(*^^)v  | ||
|  車内に入ってビックリ。 入口近くの座席の背もたれに、『タカコさん』発見。 西鉄『旅人~たびと』のマスコットキャラクター『千梅ちゃん』 これは『厄除け』 『いろんな災いがふりかかりませんよーにー♪』  | ||
|  これは『安産』 『赤ちゃんが安産で無事に生まれますよーにー♪』  | ||
|  これは『家内安全』 『仲良く安全に家族が暮らせますよーにー♪』  | ||
|  これは『縁結び』 『素敵な人と出会い恋がかないますよーにー♪』  | ||
|  これは『学業成就』 『受験合格や成績UPがかないますよーにー♪』  | ||
|  お気に入りで再び車両移動。 同じものをパチリ。  | ||
|  オフィシャルにも 『チャレンジ精神旺盛で怖いもの知らずないたずらっ子! さっぱりしているが実はかよわい。』とありました(^v^) 心の一番の奥にあるタカコさん像かも(*^^)v  | ||
| 結局、大宰府の街には降りず、同じ電車で二日市駅へ。 そこから博多『博多一風堂』へ。  | ||
|  赤とか白とかわからず、元祖である『白丸』を頼む。 空腹の胃袋に沁みわたる。 普段ならたぶん食べきれないボリュームでした。  | ||
|  時間に追い立てられるように、博多天神を後にした。 博多APに着いた頃には西陽も輝き、 今回の長崎五島への旅を祝福しているように思えた。  | ||
| 年月日 | 会場 | ツアー名 | 座席番号 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1990.11.30(金) | 大阪城ホール | Christmas Picnic'90 | 立見 | 
| 2 | 1991.9.13(金) | フェスティバルホール | Chou-fleur ① | 1-AA-35 | 
| 3 | 1991.9.14(土) | フェスティバルホール | Chou-fleur ② | 2-F-8 | 
| 4 | 1991.9.20(金) | 倉敷市民会館 | Chou-fleur | 1-4-32 | 
| 5 | 1991.10.11(金) | 神戸文化大ホール | Chou-fleur | 1-11-23 | 
| 6 | 1991.12.14(土) | 大阪城ホール | Christmas Picnic'91① | 1-24-73 | 
| 7 | 1991.12.15(日) | 大阪城ホール | Christmas Picnic'91② | 1-17-55 | 
| 8 | 1992.8.5(水)) | フェスティバルホール | Mistral ① | 1-LL-14 | 
| 9 | 1992.8.6(木) | フェスティバルホール | Mistral ② | 1-M-25 | 
| 10 | 1992.8.29(土) | コニファフォレスト | mistral OUTDOOR SPECIAL | C-5-43 | 
| 11 | 1992.12.7(月) | 大阪城ホール | Christmas Picnic'92① | 1-5-67 | 
| 12 | 1992.12.8(火) | 大阪城ホール | Christmas Picnic'92② | 1-16-49 | 
| 13 | 1993.11.9(火) | 倉敷市民会館 | 満天の星 | 1-7-16 | 
| 14 | 1993.11.17(水) | 神戸文化大ホール | 満天の星 | 1-24-33 | 
| 15 | 1993.12.2(木) | フェスティバルホール | 満天の星 | box1-11 | 
| 16 | 1994.11.5(土) | 鳥取県民文化会館 | Sweet Hearts | 1-た-31 | 
| 17 | 1994.11.7(月) | フェスティバルホール | Sweet Hearts | 1-EE-11 | 
| 18 | 1994.11.24(木) | センチューリーホール | Sweet Hearts | 1-17-24 | 
| 19 | 1994.12.1(木) | 広島郵便貯金ホール | Sweet Hearts | 1-17-9 | 
| 20 | 1996.12.5(木) | フェスティバルホール | Christmas Picnic'96 | 1-C-17 | 
| 21 | 1996.12.13(金) | 名古屋市民会館ホール | Christmas Picnic'96 | 1-11-6 | 
| 22 | 1996.12.14(土) | 静岡市民文化会館ホール | Christmas Picnic'96 | 1-24-36 | 
| 23 | 1996.12.18(水) | 広島郵便貯金ホール | Christmas Picnic'96 | 1-14-49 | 
| 24 | 1996.12.22(日) | 東京ベイNKホール | Christmas Picnic'96① | 2-12-9 | 
| 25 | 1996.12.23(祝) | 東京ベイNKホール | Christmas Picnic96② | M-12-10 | 
| ❤ | 2001.11.3(土) | 立川ミネーマグノリアホール | イベント トーク | 125 | 
| 26 | 2002.8.30(金) | NHK 大阪ホール | 20TH ‘DO MY BEST’'02 | 1-C4-7 | 
| 27 | 2002.9.2(月) | 愛知県厚生年金会館 | 20TH ‘DO MY BEST’'02 | 1-M-7 | 
| 28 | 2002.9.6(金) | 渋谷公会堂 | 20TH ‘DO MY BEST’'02 | 1-23-21 | 
| 29 | 2003.10.25(土) | アクトシティ浜松 | TEAR DROPS ‘03 | 1-8-18 | 
| 30 | 2003.11.10 (月) | フェスティバルホール | TEAR DROPS ‘03 | 1-E-18 | 
| 31 | 2003.11.12 (水) | 広島アステールプラザ | TEAR DROPS ‘03 | 1-4-19 | 
| 32 | 2003.11.16(日) | 愛知厚生年金会館 | TEAR DROPS ‘03 | 1-H-31 | 
| 33 | 2005.5.6(金) | 大阪厚生年金会館 | Sanctuary ~春色のメロディー~ | 1-H-43 | 
| 34 | 2005.5.15(日) | 愛知厚生年金会館 | Sanctuary ~春色のメロディー~ | 1-M-39 | 
| 35 | 2006.12.16(土) | 品川 ステラポール | SpecIalLive 2006 Christmas Picnic | 1-B-52 | 
| 36 | 2006.12.17(日) | 品川 ステラポール | SpecIalLive 2006 Christmas Picnic | 1-D-31 | 
| 37 | 2007.8.31(金) | NHK大阪ホール | Aming “In the prime ~ひまわり~” | 1-C9-7 | 
| 38 | 2007.9.1(土) | 愛知県芸術劇場 | Aming “In the prime ~ひまわり~” | 1-1-31 | 
| 39 | 2008.12.14(日) | 愛知県芸術劇場 | Aming~ 未来へのたすき~ | 1-8-29 | 
| 40 | 2008.12.15(月) | NHK大阪ホール | Aming ~未来へのたすき”~ | 1-C3-25 | 
| 41 | 2009.2.4(水) | 富山市芸術文化ホール | あみんwithオーケストラ+アンサンブル金沢 | 1.2-XE-29 | 
| 42 | 2009.6.13(土) | 相模原市民会館ホール | まち音 ~未来へのメッセージ~ | 1-4-18 | 
| 43 | 2009.9.5(土) | つくば ノバホール | ~大人のクラブ活動~ | 1-6-2 | 
| 44 | 2009.10.24(土) | 赤坂BLITZ | 25th Anniv. Eve ~I♡dentity~ | 1-R-22 | 
| 45 | 2009.10.25(日) | 赤坂BLITZ | 25th Anniv. Eve ~I♡dentity~ | 1-J-19 | 
|  46 | 2010.7.17(土) | 能勢町 浄るりシアター | T's GARDEN 2010 | く列5 | 
| 47 | 2010.7.18(日) | 松原市文化会館 | T's GARDEN 2010 | か列34 | 
| 48 | 2010.12.11(土) | なんばHatch | 25th Anniiversary Christmas Picnic | 1-F-2 | 
| 49 | 2011.10.2(日) | なんばHatch | 25th Anniiversary 『勇気』 | 1-E-25 | 
| 50 | 2011.12.23(金) | 高松 あなぶきホール | 114銀行 心の詩コンサート | 自由席 | 
| 51 | 2012.2.2(木) | 愛知県芸術劇場 | “A WA SE RU”~希望の応援歌~ | 1-2-32 | 
| 52 | 2012.7.1(日) | 八幡市文化センター | T's GARDEN 2012 | 1-5-26 | 
| 53 | 2012.7.29(日) | 富田林すばるホール | T's GARDEN 2012 | 1-E-15 | 
| 54 | 2012.12.2(日) | なんばHatch | Christmas Picnic 2012 | 1-C-31 | 
| 55 | 2013.2.9(土) | 綾部 中丹文化会館 | T's GARDEN 2013 | 1-1-26 | 
| 56 | 2013.2.10(日) | たつの市 アクアホール | T's GARDEN 2013 | 1-1-15 | 
| 57 | 2013.8.2(金) | 大阪 オリックス劇場 | T'sGARDEN NORAIN,NORAINBOW | 1-5-16 | 
| 58 | 2013.8.27(火) | 神戸文化ホール(最前列席) | T's GARDEN 2013 (1-26-21 本来席) | 1-28-33 | 
| 59 | 2013.9.28(土) | 笠岡市民会館 | まち音 ~未来へのメッセージ~ | 1-2-16 | 
| 60 | 2013.12.22(日) | 渋谷公会堂 | Christmas Picnic 2013 | 1-26-11 | 
| 61 | 2014.6.7(土) | 五島 福江文化会館 | まち音 ~未来へのメッセージ~ | 1- H-25 | 
| 62 | ||||
| 63 | ||||
| 64 | ||||
| 65 | ||||
| 66 | ||||
| 67 | ||||
| 68 | ||||
| 69 | ||||
| 70 |