忍者ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



WOWOW情報-Musicman-NET

 
     岡村孝子、渋谷公会堂メモリアルライブをWOWOWにて12/27に独占放送


WOWOW情報-PR TIMES



     ソロ30周年を迎えた岡村孝子が、今年10月で一時閉館となった彼女のホームである渋谷公会堂でのメモリアルライブの模様を、WOWOWにて12月27日に独占放送!

岡村孝子コンサート 2015 “T's GARDEN ~渋谷公会堂 FINAL~”  12月27日(日)午後3:30[WOWOWライブ]

                                                                                                                                



 10月4日の閉館までカウントダウンに入った9月27日の東京・渋谷公会堂。この夜、ステージに立ったシンガー・ソングライターの岡村孝子にとっても思い出深い会場だ。1987年の夏に始まり、最近では、ほぼ毎年、年の瀬をこのステージで迎えてきて、今回で14回目。“渋公”へのありがとうの気持ちをこめて歌いたい、との挨拶から始まった「T’s GARDEN ~渋谷公会堂 FINAL~」。

 プログラムは、10月にソロ・デビュー30周年となる岡村の、それぞれの時代に生まれたさまざまな色の作品が並んだ。ソロ・デビュー以前、「あみん」で活動していた33年前に書かれた「あの日の風景」から、ソロ・デビュー2年目に生まれた「夢をあきらめないで」はもちろん、最新アルバムのタイトル曲「NO RAIN,NO RAINBOW」まで。若いころの青春の1ページの、きゅっと胸をしめつけるような痛みをもった曲も、歳を重ねて、同世代の大人たちにやさしく語りかけてくる歌も、その透きとおるようなせつなさは変わらない。まっすぐに伸びやかに歌い上げる歌唱が、そのせつなさをいっそう際立たせる。

 ソロ・デビュー当初、ステージの岡村は、華奢な体で、まるで世の中の不条理を一身に受けとめようとでもしているような、そんな張り詰めた空気をまとっていた。ともすれば壊れそうな繊細さで、なにかを届けようと懸命に闘っていた。そのひたむきな姿と、そこからあふれでる歌たちに、だれもが胸を打たれた。あれから30年が経ったいまも、ステージには、ひたむきでけっして器用には生きられない岡村がいる。作品のせつなさの理由はここにあるのだろう。



 


 「暁の空」では“出会うすべてのこと、全部胸に受けとめて行こう”と、「大切な人」では“いくつの悲しみは 今日への道しるべ”と歌う。人生の折々でいつも立ち止まって、悩み迷って、自分自身を生真面目なほどに見つめてきた岡村だからこそ、生まれる言葉がつまっている。そんな歌の数々が、人生のつまずきや痛みを知る世代の観客に寄り添って、エールを投げかける。

 客席総立ちで迎えたアンコール、昨日と変わらない日常を愛しいと歌う「ずっと」では、観客は腕を上げ大きく揺らす振りをつけて参加。ステージも客席もひとつになって、和やかな笑顔で温かな音楽をつくりあげた。フィナーレは、名曲「虹を追いかけて」。岡村のよく伸びる高音がきゅんとせつなく、最後の“渋公”に響きわたる。終演後、岡村と5人のバンドのメンバーは深々と腰を折り曲げて挨拶をした。観客へのお礼とともに、“渋公”への感謝とその別れを惜しむように。

<放送予定楽曲>
四つ葉のクローバー
勇気
Time and Again
Heaven Knows
あの日の風景
あなたへ・・・
ふるさとにて
NO RAIN,NO RAINBOW
暁の空
ポプラ
adieu
終わらない夏
夢をあきらめないで
ありがとう
大切な人
あなたにめぐりあう旅
ずっと
虹を追いかけて
*放送予定楽曲は、変更になる場合がございます








ふたつの記事


  今日孝子さんのラジオネタが二つありました。
ひとつは『あの頃』のテーマ募集に『海に輝く星』さんの採用されました。
おめでとうございます。来週の孝子さんのお話が一層楽しみになってきました。

  もうひとつは、芸能界で数少ないお友達のひとり『平松愛理』さんのツィツターで、
平松さんが、これからラジオの収録に行くとの呟きがありました。
さて『T's』なのでしょうか『あの頃』なんでしょうか。
それとも両方の番組を前後して録るのでしょうか。
何しろクリスマスピクニックが迫っているので、事前収録なんでしょうね。


岡村孝子 あの頃ミュージック 今回は“海に輝く星”さんから頂いた“クリスマス” をテーマに収録します (このテーマは外せないのでもっと投稿あるかと思いましたが、、) 海に輝く星さんには 特製ポストカードにお名前とサインを入れてお送りします 皆さんも考えて投稿して下さいね

新聞取材終わりました〜!! これから岡村孝子さんのラジオ収録に伺いまーす!!!

埋め込み画像への固定リンク











岡村孝子あの頃ミュージック 第七回



  テーマ 色(カラー)

♪ 秋の日の夕暮れ ♪




好きな色 ピンク系、うすい紫、ロイヤルブルー、
      一番好きなのは薄い紫色と何にでも染まる白色。
    
  
「薄いピンク」の画像検索結果「薄紫」の画像検索結果「ロイヤルブルー」の画像検索結果
   ピンク   うすい紫   ロイヤルブルー


洋服  靴に合わせて黒と茶系が増えてきた。
    反動でステージのでは派手。
    若い頃はもうちょっと明るい色も着た。
    T'sでは最初は白い衣装、ツーポーズ目はグリーンをベースに色が混ざった洋服。
    エミリオ プッチ柄。


             エミリオプッチ柄    メーカー名は知りませんでした。
来年のラッキーカラーはラベンダー・白・ゴールド、全部好き。財布の装飾がゴールドぽい。
今私がお話をしている(収録)スタジオにDr.コパのくれた置物がいくつか置いてある。
ピンク色のうさぎが万歳している物、金色の馬とか、ピンク色の牛の親子とか置物。


  

 
  明治神宮外苑の紅葉の時期に、素敵な人と歩きたいと23歳の時に思ったが、
   まだ一度も歩いたことがないまま。何でこんなに長い時間経っちゃったんだろう。
  過って鎌倉でスカートでブーツで山を越えようとして、途中で遭難しそうになった。



  メール 全作品の中で何曲歌ってない? 一度でいいから聴いてみたい。
      露木さん採用おめでとうございます(^_-)-☆
      色々と理由付けされてましたね。
       孝子さんとしては出来るだけ歌っていきたいとの答え。

      青い日々さん
       孝子さんは黒電話 蚊帳(かや) 扇風機の世代。


  あいうえ岡村孝子のコーナー
     『ら』

   ライブ  選曲には紆余曲折がある。
   ライオン サファリパークで娘の不注意で車のトランクが開き、
         知人に貰った生肉の牛肉の臭いを嗅いだライオンたちがこちらを見た。
         もうダメかと思った。