忍者ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


虹のパレット ~体育祭のドラマ~


虹のパレット:体育祭のドラマ=岡村孝子 /愛知
毎日新聞 2013年10月21日 地方版
 10月のとある快晴の日曜日。娘の学校の体育祭に行ってきました。今年、高校生になったのですが「もう親は運動会を卒業ね」という感じではなく、この学校は中学から高校に進級しても、両親そろって見に来る家庭が割と多いのです。
 うちの場合、シングルマザーである上、仕事で家を留守にすることが多く(特に今年は例年よりツアーが長かったため4日間続けて留守になることもありました)、名誉挽回とばかり「体育祭は絶対に参加するぞ!」と決めてスケジュールを確保しておいたのでした。
 昨年は母と2人で行ったのですが、椅子の席取りに敗れて立ちっぱなしで疲れてしまったため、今年は何と弟まで駆り出しました。弟は難なく席を三つゲットしてくれて、前から2列目で座ってゆっくり見ることができました。弟よ、わざわざ愛知からありがとう。楽ちんでした。
 運動会日和の秋晴れの空の下、これぞ体育祭といった感じで、リレー、綱引き、棒倒しなどが繰り広げられていきます。すると、どこからともなくキンモクセイの香りが漂い、運動会にまつわる昔の思い出がよみがえりました。
 自分が小学生の頃、忙しい中、時間を作って見に来てくれた両親と共におにぎりを食べたこと。娘がまだ幼稚園に通っていた頃、愛知から駆けつけてくれた私の両親を伴い、お弁当とピクニックシートを持って見に行った運動会。おじいちゃん、おばあちゃんの前で演技を立派に終えた後、誇らしげにこちらに向かって手を振っていた娘の笑顔−−。運動会って、競技する側ばかりでなく見る側にもドラマがあるんだなあ、なんてしみじみ。
 さて、この体育祭、中学・高校6年間の集大成というべき高校3年生の伝統あるダンスは、かなり見応えのあるものになっています。
 演技する3年生の神妙で凜(りん)とした姿。それを見守る中1から高2の生徒たちの真剣なまなざし。
 途中で「この体育祭を最後に私たちはそれぞれの未来に旅立っていきます……」というようなアナウンスが入ると「体育祭が終了すると本格的に受験勉強が始まって、友達と肩を並べて勉強する生活も本当に残り少なくなっていくんだな」とか「こうして力を合わせて一つのものを全員で作りあげる体育祭は今日が最後なんだな」と思い、娘が中学に入学して初めて見た体育祭の時、不覚にも、もらい泣きしそうになったことを思い出します。

 ダンスを終えて退場していく生徒たちの何人かが涙をぬぐっていたり、保護者席でビデオ撮影している高校3年生のお母さんたちがハンカチを目にあてたりするのを見つめながら「2年後には私もそんな立場になるんだなあ。いろいろ親として感じさせられることの多い学生生活だけど、体育祭を見るのも、あと2回なんだ」なんて感傷的になりました。
 音楽に浸る日々とは、また違う意味で心の琴線を揺さぶられた秋の日の出来事でした。青春っていいものですね。(シンガー・ソングライター)
     ◇
 「虹のパレット」は月曜日に掲載します。次回は瀬木直貴さんです。
==============
 ■人物略歴
 ◇おかむら・たかこ
 1962年、愛知県岡崎市生まれ。椙山女学園大学在学中に同級生の加藤晴子さんとデュオ「あみん」を結成、デビュー曲「待つわ」は82年のヤマハポピュラーソングコンテストでグランプリに。85年にソロデビュー。87年に発表した「夢をあきらめないで」はロングセールスを記録した。今年3月にアルバム「NO RAIN, NO RAINBOW」をリリース。12月22日に東京・渋谷公会堂でコンサートの予定。
PR

タカコクラブ会報 2013 Autumn



   今回の記事を読んで二つばかりの雑念を認めます。



 『あなたにめぐりあう旅』は、今回ライブで歌ってみて、

すっごくおもしろい曲だなって思いました。

サビの ♪ あなたと~ ♪ で、客席のみなさんを指さしたら、

お客さんも私を指さしてくれて、びっくり(笑)。

みなさんも楽しんでくれていたみたいです。


 神戸での出来事、覚えておられたのですね(^v^)

微かな期待もあったけれど、まさかあの『孝子さんの指差し』が、

この僕に向けらるとは思いもしませんでした。

そして『もうひとつの想い出』も決して忘れません。



 CPに関して

すっと一緒に歩いてきてくれたリスナーの方にも存分に楽しんでもらえるような、

“ファンクラブの集い”みたいな内容になるかな。

かなり昔の曲も入れてみようかなって思っています。でも歌えるかな(笑)。


  明日から二次募集が始まる。

正直心穏やかでない。

どこからか『素直な気持ちで行けば、、、』なんて誘惑が渦巻いている。

孝子ファンとの再会、『ファンクラブの集い』、二次募集、まりもさんの声、、、など。

そして最強の誘惑は『会報6Pの笑顔』が、

おいで(^v^) おいで(^-^)” と呼びかけているようで、

正直心穏やかではありません。





西条酒蔵巡り~昼間から ~千鳥足~

朝食後Mさんと別れ、笠岡駅への道を急ぐ。
ふたりで歩いた道も、ひとりでは遠い。
予定の広島方面の電車に乗り、糸崎乗換。
同じJR西日本なのに、鈍行の色が違う。
岡山と広島で違いを出しているのか。


  一時間半の電車の旅。
『隣町』という意識でいたので、結構かかったとの印象。
まだ見ぬ街が待っている、そんな期待感がそうさせたのかも知れない。
10時32分西条駅到着。
この町で4時間滞在し14時53分の糸崎行きでこの町を去る。
短い時間の『西条酒蔵巡り』です。
改札を出て、ちょっとがっかり。
駅ビルが工事中。
町の玄関が、たまたま訪れた時にこんなのでは、町の印象が変わってくる。


  駅東地区の賀茂泉酒造を皮切りに、その蔵一番の地酒を美味しく頂きました。
賀茂泉酒造の別館酒泉館では別途でグラスでお勧めの冷酒を頂きました。
甘くて香りがよく、何杯でもアテなしでも頂けます(^v^)
その後、観光施設本陣跡、くぐり門、いちのみず井戸(当日閉館)を周り、
仏蘭西屋で美酒鍋御膳を頂きました。
この頃から記憶が定かでない。
駅前を反対方向の賀茂輝酒造までたどり着き、最後の試飲。
これがガラスのグラスだった事もあり、別注(*^^)v
アテ無しで呑んだのと、ふだんは全く呑まないものだから、
酒の回りも早いですね。
たぶん誰にもご迷惑をおかけしていないと思いますが、
かなりの千鳥足でした。
証拠と言えるのか『酒屋で饅頭』を買ってしまってました。
酒の勢いって怖いですね(^v^)





JR西条駅正面。白壁が美しいですね。 駅から数分の案内所。ここでコース案内を受ける。
500円のほろ酔いセット。これで試飲できる。案内所を数分歩くと別世界。
まず眼につくのは、白い漆喰壁と杉玉。そして町のどこからも見える赤いレンガの煙突。
試飲できる所では、きっちり頂く。でも説明書見ると3杯限り(^v^)
陣屋跡です。旧山陽道の宿場町として発展。酒泉館にてグラス酒を別注。容器での違いを実感(*^^)v
500円で3杯が高いのか、安いのか。試飲はプラスチックのグラスにでガッカリ。
酒は米と水。ここのは甘い。地元の人も汲みに来るとか。羨ましいね。
酒蔵通りの一角の『食堂街』、のんびりしてた。で結局『美酒鍋』お勧めの店へ。
空きっ腹で呑んだもんだから、今頃になって、、。それでも何とか駅前を横切り、駅西の酒蔵へ。
にごり
賀茂輝酒造にたどり着く。ここで最後の一杯。ガラスのグラスで呑むのは美味しい。買っちゃいました。




   

  定時の糸崎行きの乗り、無事西条の旅を終えました。

孝子さんに立て続けに連れて来てもらうなんて、思いもしませんでした。

西日本に『孝子さんの聖地』は無いものの、

こうして何十年ぶりの『真鍋島』と、

日本酒の聖地のひとつ『西条』を動機づけてくれた孝子さんに感謝します。

ありがとうございました。



  




コンサート後に行われたインタビュー まち音 久留米

   


あのひとからの


メッセージ


  「待つわ」で鮮烈デビューをした岡村孝子さんと加藤晴子さんによる“あみん”が再結成。石橋文化ホール開館50周年記念事業として「宝くじまちの音楽会 『岡村孝子&あみん~未来へのメッセージ~』」が開催され、待ち望んだ多くのファンで溢れました。今回は特別に久留米児童合唱団とも共演し、「明日があるさ」「上を向いて歩こう」を披露。ほのぼのとしたお二人の「懐かしくて新しい」ステージに、会場も、温かい空気に包まれました。終演後、岡村孝子さんにコンサートのこと、音楽のことについてインタビューしました。



2013.10.09 更新

岡村孝子さん コンサート終了後インタビュー

『音楽は、絵日記みたいな存在』


  

ー加藤晴子さんとは久しぶりの共演ということでしたが


 (あみんとしてステージに立つ)1年ぶりのコンサートの初日だったので、最初の方は二人ともすごく緊張していて。MCのときもドキドキでした。



ーそうは思えない、息があったお二人でした。今日は地元の合唱団との共演ということで、久留米児童合唱団とも共演していただきましたが、いかがでしたか?


 ふつう、リハーサルは何回もするものなんですけれど、今日はどの曲も一回でさっと出来上がって。先生も「大丈夫です」って。ちょっとプロの合唱団みたいな感じで。本番も隣を見たら、ちっちゃなお子さんもすごい笑顔で歌ってたので、プロみたいだな~って。



ー久留米児童合唱団は、このホールで定期演奏会もしていますし、いろんなイベントにもよく出演されているので、このような舞台でも落ち着いていらっしゃるのだと思います。


 (MCで)合唱団の女の子に「今日の気分はいかがですか?」って急に聞いたのですが、「緊張してます」って返事をされたけれど、全然そんな風じゃありませんでした。 リハーサルではみなさん、Tシャツとか各自のお洋服だったのが、本番はみなさんセーラー服で。ああいう形で、ちっちゃい子から大きい子までがセーラー服というのは初めてでしたが、かっこいいですね。


 


  ー今年、石橋文化ホールが開館50周年を迎えましたが、この50年間、今日の久留米児童合唱団のように、多くの子どもたちがステージに立ったり、コンサートを聴きにきたりして、いろんな音楽体験をしています。岡村さんも、ステージに立ったときの感動体験などがありましたら、お聞かせください。


 合唱部では、愛知県岡崎市の矢作中学校で全国大会に出たり、CBC(中部日本放送)のコンクールも全国二位に相当する賞をもらったりとかしていました。合唱でそういう舞台に立たせて頂いたこともあるし・・。  私たち(あみん)は、ポプコン(※)で初めて人前で歌ったんですね。その時は緊張というよりも、何か自分たちの存在を知ってもらいたいという気持ちだったのですが・・・。その会場のステージがすごくよくお客さんを見渡せるところで、その時見たお客さんの光景が圧巻でした。  あとは、ウィーン少年合唱団を名古屋に見に行ったことだったり・・。  それから、さだまさしさんのコンサートを聞きに行ったこと。さださんが、シンガーソングライターになるきっかけだったので。 さださんとNHKの「夢音楽館」という番組で一緒に出させて頂いたことがあって、その時にさださんと番組の中でお話をさせて頂いているときに、「コンサートを見ていた17歳くらいの私に、今うしろから行って、『何十年後かに、頑張っていると、さださんと共演できるんだよ』って言いたい」ってことを、って言ったんです。



ー憧れの人を、客席で見る側から、ついにはステージで共演できるなんて・・


 ラッキーというか、まさか、そういう日が来るとは自分も思ってなかった。それもそんな初期の頃ではなく、音楽始めて20年以上たってからの共演だったので。頑張ってるとこうやって神様がご褒美くれるんだなぁって思いました。


 


  ー今後、音楽を通じて伝えたいメッセージは?


 私にとって音楽は、絵日記みたいな存在で。 音楽やアルバムを聴き返すと自分にとって「あの時の空の色はこんな感じで、風のにおいがしてて、こういうことがあったな」みたいに思い出せる絵日記。誰かに何かメッセージを伝えるというよりも・・。



ーそこがいいのかも知れませんね。私も昔、岡村さんの「電車」という曲を何度も繰り返し聴いていましたが、この曲も何気ない日常のことを歌った曲ですよね。


 この曲は東京に23歳の時に出てひとり暮らしを始めた頃に、期待と不安のなかで毎日揺れ動きながら書いた歌で、電車で事務所とか仕事場に通っていて、電車の中で起こる様々なドラマとか見ながら、まさに自分にとっては絵日記でした。女性のかたが「わかる」ってあのとき言ってくださったので、自分だけじゃないんだって、逆にそれが励みで続けて来れたのかもしれないなって。


 


  ー最後に久留米のみなさんに、一言いただければ


 久留米は、コンサートでも初めてです。 仕事で知り合った久留米出身の友だちがいるんですけど、プライベートでもずっと友だちで、すごく色んなことを親身になってくれて、熱いというか、温かい女性です。 博多、福岡まではコンサートで来るんですが、久留米は初めてだったので、どんなところかすごく楽しみにしていました。本当に久留米で私の歌を聞いて頂いて、まずは嬉しかった。今日も9割強が初めてのかたということで。久しぶりに今日は九州でライブができたので私自身も楽しみにしていました。今日はありがとうございました。




※)ポプコン・・ヤマハポピュラーソングコンテスト。「あみん」は、1982年、つま恋で開催されたこの大会で「待つわ」でグランプリを受賞。レコードデビューのきっかけとなった。


岡村孝子(おかむらたかこ)1982年7月、“あみん”として「待つわ」でデビュー。楽曲が多大なる共感を得て、デュエットによるハーモニーの新鮮さや清潔感と相まってミリオンセラーの大ヒットとなり同年のオリコン年間シングルチャート1位を記録、同年の第33回「NHK紅白歌合戦」にも出場する。1985年10月、アルバム「夢の樹」でソロデビュー。1987年リリースされたシングル「夢をあきらめないで」は超ロング・セールスを記録。この曲は中学校の音楽の教科書にも広く採用されている。1988年リリースされたアルバム「SOLEIL」から6作連続アルバムチャート1位を記録、「OLの教祖」とまで呼ばれ、多くの女性からの支持を集める。“あみん”デビュー25周年となる2007年、休止していた“あみん”の活動を再開。2007年7月、“あみん”として24年振り2枚目となるオリジナルアルバム「In the prime」をリリース。その後“あみん”として初の全国ツアーを行う。年末には1982年以来、25年振り2回目となる「NHK紅白歌合戦」にも出演する。2008年も引き続き“あみん”としての活動を継続させ、10月、“あみん”3rdアルバム「未来へのたすき」をリリース、コンサートツアーを行う。2009年より岡村孝子ソロでの活動を再開する。2011年9月、ソロデビュー25周年記念盤となる16枚目のオリジナル・アルバム「勇気」をリリース、コンサートツアー「勇気 ~courage~」を東京、大阪、名古屋にて行う。 2012年7月、“あみん”デビューから30周年を迎える。2013年3月27日、17枚目のオリジナル・アルバム「NO RAIN, NO RAINBOW」、ライブ・DVD「ENCORE Ⅶ」(2012年12月に行われたスペシャルライブ「Chriistmas Picnic」最終日・渋谷公会堂の模様を収録)を同時リリース。5月25日より全国ツアーをスタートする。





" 宝くじまちの音楽会 ~未来へのメッセージ~" in 笠岡  

  

 『砕ける波に』酔いもせず、何とか笠岡港へ再上陸。
駅前に戻り、再び夕食用のサンドイッチ調達。
その後しばらく笠岡の街をテジカメ用の電池を求め西東。
何とも恥ずかしながら、予備の電池を自宅に忘れてしまうドジな様。
結局特殊な電池との事で諦めて、会場入り。
Mさんにはご迷惑をおかけしました。
それなのに入場時にもらった抽選券が、なんと大当たりだったのです。
2月の綾部以来のツキが、まだ続いていたのでした。
座席は前から二列目、孝子さん側で『ブラックボックス』もなく満足満足(*^^)v
ソロの孝子さんも良いけど、『あみん』としての孝子さんも良いですね。

  孝子さんがピンクのドレス、ハコさんは薄いエメラルドグリーンと白の混じったドレス。
 『ドレス姿』と『あみん』『ソロ孝子さん』に酔いしれた時間が流れていました。


  
 





第一部


 あみん コーナー


1 琥珀色の想い出’08

2 ひまわり

3 銀色の少女

 ソロ コーナー

4 心の草原

5 勇気 ~courage~

6 forever

7 NO RAIN,NO RAINBOW

8 夢をあきらめないで2011 あみんでどうぞ

第二部

 抽選会 夢あきのオルゴール 当選番号 3

 SMAP あみんバージョン

9 夜空ノムコウ

10 世界に一つだけの花


 地元コーラス隊とのコラボ

11 浜辺の歌   ※ ダ・カーポ でどうぞ

12 上を向いて歩こう


 再び あみん コーナー

13 待つわ’07

14 未来へのたすき

アンコール (あみん)

15 はぐれそうな天使  ※ ソロ でどうぞ

16 天晴れな青空



      僕にとっての2013年の『ライブツアー』は、こうして終わりました。