忍者ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西条酒蔵巡り~昼間から ~千鳥足~

朝食後Mさんと別れ、笠岡駅への道を急ぐ。
ふたりで歩いた道も、ひとりでは遠い。
予定の広島方面の電車に乗り、糸崎乗換。
同じJR西日本なのに、鈍行の色が違う。
岡山と広島で違いを出しているのか。


  一時間半の電車の旅。
『隣町』という意識でいたので、結構かかったとの印象。
まだ見ぬ街が待っている、そんな期待感がそうさせたのかも知れない。
10時32分西条駅到着。
この町で4時間滞在し14時53分の糸崎行きでこの町を去る。
短い時間の『西条酒蔵巡り』です。
改札を出て、ちょっとがっかり。
駅ビルが工事中。
町の玄関が、たまたま訪れた時にこんなのでは、町の印象が変わってくる。


  駅東地区の賀茂泉酒造を皮切りに、その蔵一番の地酒を美味しく頂きました。
賀茂泉酒造の別館酒泉館では別途でグラスでお勧めの冷酒を頂きました。
甘くて香りがよく、何杯でもアテなしでも頂けます(^v^)
その後、観光施設本陣跡、くぐり門、いちのみず井戸(当日閉館)を周り、
仏蘭西屋で美酒鍋御膳を頂きました。
この頃から記憶が定かでない。
駅前を反対方向の賀茂輝酒造までたどり着き、最後の試飲。
これがガラスのグラスだった事もあり、別注(*^^)v
アテ無しで呑んだのと、ふだんは全く呑まないものだから、
酒の回りも早いですね。
たぶん誰にもご迷惑をおかけしていないと思いますが、
かなりの千鳥足でした。
証拠と言えるのか『酒屋で饅頭』を買ってしまってました。
酒の勢いって怖いですね(^v^)





JR西条駅正面。白壁が美しいですね。 駅から数分の案内所。ここでコース案内を受ける。
500円のほろ酔いセット。これで試飲できる。案内所を数分歩くと別世界。
まず眼につくのは、白い漆喰壁と杉玉。そして町のどこからも見える赤いレンガの煙突。
試飲できる所では、きっちり頂く。でも説明書見ると3杯限り(^v^)
陣屋跡です。旧山陽道の宿場町として発展。酒泉館にてグラス酒を別注。容器での違いを実感(*^^)v
500円で3杯が高いのか、安いのか。試飲はプラスチックのグラスにでガッカリ。
酒は米と水。ここのは甘い。地元の人も汲みに来るとか。羨ましいね。
酒蔵通りの一角の『食堂街』、のんびりしてた。で結局『美酒鍋』お勧めの店へ。
空きっ腹で呑んだもんだから、今頃になって、、。それでも何とか駅前を横切り、駅西の酒蔵へ。
にごり
賀茂輝酒造にたどり着く。ここで最後の一杯。ガラスのグラスで呑むのは美味しい。買っちゃいました。




   

  定時の糸崎行きの乗り、無事西条の旅を終えました。

孝子さんに立て続けに連れて来てもらうなんて、思いもしませんでした。

西日本に『孝子さんの聖地』は無いものの、

こうして何十年ぶりの『真鍋島』と、

日本酒の聖地のひとつ『西条』を動機づけてくれた孝子さんに感謝します。

ありがとうございました。



  



PR