岡村孝子 2011/10/01 まだまだ続くラジオ出演 もう更新のスピードにはついていけません(^^♪ 録音したものやプレゼントして頂いた物も一部だけ試聴状態です。 雑誌等の手配なんて余裕なしです。 また昨日届いた会報も封を切っただけ。 笑顔の孝子さんが、こちらを見つめるだけ(*^^)v 昨晩遅くオフィシャルが更新されていた。 危うく地元局の出演番組を聴き逃すところでした(^^ゞ □ ラジオゲスト出演のお知らせ ○TOKYO FM「Blue Ocean」 NEW! (「ノエビア Color of Happiness」 / 9:05~) 放送日時 10月7日(金) 8:30 ~ 11:00 ※番組ホームページはこちらです http://www.tfm.co.jp/bo/ ○CBCラジオ「夕刊アツキー!」(生) NEW! 放送日時 10月4日(火) 16:00 ~ 17:53 ※番組ホームページはこちらです http://hicbc.com/radio/atsuky/index.htm ○FM COCOLO「MAJESTIC SATURDAY」 NEW! (「MUSIC AROUND」コーナー / 16:00~) 放送日時 10月1日(土) 13:00 ~ 18:00 ※番組ホームページはこちらです http://www.cocolo.co.jp/contpgm2/w_main.php?oya_id=237 PR
岡村孝子 2011/09/23 岡村孝子スペシャルライブ2011 “ 勇気 ~courage~ ” 初日を祝して(^^♪ SINGLE 『風は海から』 ■1985年10月19日発売 ■10FD-5052 1. 風は海から / 作詞・作曲 岡村孝子 編曲 萩田光雄 2. 冷たい雨 / 作詞・作曲 岡村孝子 編曲 萩田光雄 ALBUM 『 夢の樹 』 1985.10.19リリース FHCF-2511 作詞/作曲:岡村孝子 編曲:萩田光雄 1.風は海から 2.冷たい雨 3.一人息子 4.見返してやるんだわ 5.雨の街 6.ピエロ 7.煙草 8.砕ける波に… 9.夢の樹 この10月19日でソロデビュー26年目の突入の岡村孝子さん、 先ずはおめでとうございます。 孝子さん、貴女がいたから、ファンがいました。 全てに感謝します。 作品、容姿、漂う雰囲気、小柄で華奢。 何といっても、貴女の声になぜか癒されるし、心優しくなれる。 ファン歴ではまだまだひよっこですが、 孝子さんに惚れ込んで、今を生きています。 孝子さんの優しさにひたすら恋い焦がれ、 遠くからですが貴女の事を見つめ、今を生きています。 同じ時代にめぐり合い、今を生きている、これが今の幸せです(*^^)v 今回の記念すべきライブにあたり、ひとつ疑問に感じた事を記します。 キャンペーンの一環でラジオ等でお話される内容で、 『デビュー曲』に関し、全く触れておらません。 ソロ25年であれば、『Aming』の話ではなく、 ソロデビューに至った秘話を知りたいものです。 ただ一局でお話しされておらましたね。 『風は海から』 『冷たい雨』などの秘話、逸話を、 いつの日が孝子さんから告げられる日を切望しています。 僕の知りえる範囲で、孝子さんの口からは全く無かったと思います。 記憶違いだったら、ごめんなさい。 ファンとしては失格です。(これで何度目なのか、、、) これからも遠くからですが、孝子さんの事静かに見守って行きます。 この国の全ての人が、心優しく、心安らかに過ごせるような作品を創りだして下さい。 いついつまでも、我々岡村孝子ファンの憧れの的でいてください(^^♪ そして 孝子さんご自身を御自愛ください。 ファンとして切に願っています。 岡村孝子スペシャルライブ2011 “ 勇気 ~courage~ ” 初日に思う
岡村孝子 2011/09/23 『勇気』 初聴き CDをおもむろに出した。 今日まで封印してきた。 拘りでも、不精でもない。 CD『勇気』の『初聴き』途中の印象といってもどう書けばいいのか。 数曲はすでにラジオ等で耳に沁み込んでいる。 一曲目『一期一会 ようこそ私の庭へ』の 『この偶然 すべて感謝して噛みしめて 大切に生きる このひととき 一期一会』に集約されるのでしょうか。 ヤマハのHPにも『一瞬一瞬がまさに一期一会、 だからこそ、その瞬間瞬間を大事にして100%の心と力で向き合いたいと思う』ともある。 また孝子さんの声に吸い込まれそうな懐の深いところへ転がるような快い感触。 まさに『胎内にいるような快いサウンドと歌声』。 久々に『おやすみの子守唄』CDになりそうです(^^♪
岡村孝子 2011/09/17 大阪なんばHatch チケット到着 良くも悪くもない、まあまあの席。 ファンクラブだったらいつもこれくらいの席を、 コンスタントに提供してほしい。 いよいよ『予習』にかかろうか(^^♪ でもその前に『ラジオ音源』が目の前にある。