[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
 
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
	○TBSラジオ「ミュージックナビ」
	   放送日時  9月21日(木)27:00 ~ 28:00
	
	       あみんの結成きっかけ(初めてハコさんの意見を言う?)
	          孝子さん 履修届け
	          ハコさん 消しゴム
	          ソロ25周年記念なのに、あみんの事から話題が、、。
	       孝子さんたちの創作活動と違う現実に、活動休止。
	       独り歩きした『夢あき』に逆に励まされた。失恋歌だとここでも確認(*^^)v
	       『夢あき2011』後も、再結成後のあみんの話ばかり。
	       『勇気のコンセプト』~『一期一会、一瞬一瞬の前向きな努力とか勇気を大切に』
	       レコーディングの時、トリド補習校の子供たちのコーラス聴いてたら、涙が零れそう。
	       ジャケットのナデシコ~花言葉 勇気
	
	                  http://www.tbsradio.jp/navi/2011/09/post-143.html
	
	
	
	○「Chageの音道」(JFN系FM22局ネット)
	  FM各局放送日時
	     ふくしまFM 9月25日(日)22:00 ~ 22:55
	     FM大阪   9月29日(木)28:00 ~ 28:55
	     Kiss FM KOBE 9月24日(土)24:00 ~ 24:55
	
	        過っての『悪友』に出会ったようかの雰囲気。和んでますね(^^♪
	        『日本中に元気を届けようかと思ってたのに、おまえが頑張れみたいな』
	        またまた『あみん』の話題。
	        ステップは、ポプコンの本選会の前にスタッフから『お前たち、動けよ』
	        ライブで唄ってるうちに、『夢あき』は応援歌かも?と思えるようになった。
	        むくみやすい体質で『トチのアロマテラピー』
	        長崎のハウステンボスに娘さんと旅行。
	        ホテルヨーロッパに泊まり、帰宅時『来年は本当の、ヨーロッパ』
	        初めて買ったレコードは『森田健作 友達よ泣くんじゃない』
	        しょうがないな、で作品名が決まった『どんどん』。歌詞に懐かしいのがありますね(*^^)v
	        Chageさんが最初に仰ってますが、『どこを切っても孝子』ですね。同感です。
	        ラブソング『どんどん』を書いていて、こういう気持ちになれる自分がまだいて良かった(^^♪
	        震災後『当たり前の事なんて何ひとつない』
	        『昨日と違う日常が続いていく事がすごいな』
	        『瞬間瞬間とか一期一会を大事にしながら生きていきたいなとの気持ちになった』
	        トリド補習校の生徒たちの作文を書いてもらって創作したのが『勇気』
	        私だって沈む事があると拘る孝子さんに反論するくだり、
	        『ホントですよ(^^♪』私だって』 この孝子さんの喋り方、すごく可愛いですね(*^^)v
	        ファンになってこんな可愛い孝子さん、始めてかも(*^^)v
	        妹が勝ち目のない兄に頻りに訴えている、、、そんな情景ですね。
	
	           
	           
	
	
	
	
	
	○「中村こずえのみんなでニッポン日曜日!」(生)
	   放送日時  9月25日(日)14:00頃
	   RFCラジオ福島 を録音
	         
	
	      震災による作品の方向変更。
	      瞬間瞬間とか一期一会を大切に生きて行きたい。
	      当たり前の事なんて何ひとつない。
	      昨日と変わらない日常が続いて行く事がすごい事に気づいて、
	      日々前に進む勇気とか出会いを大切にしていきたいという気持ちが溢れてきた。
	     
	      ちょっとだけ、頑張ってみる、そっと背中を押してくれてる、
	      これって孝子さんの作品のよさです(*^^)v
	      ♪ 大きすぎる夢は歌えないけど 歩くきっかけにして、、、(^^♪
	     
	      メロディに詩を嵌め込む孝子さんの創作活動。これも魅力のひとつ。
	      『勇気』はトリド補習校の生徒さんの言の葉のパズルの集大成。
	      初日(日本橋)にはトリドの生徒さんが見に来られていた。 
	      
	      こずえさん『岡村孝子の色を染め上げた作品集』うまくまとめましたね(^_-)-☆
	      ここ数年理解しにくい時期が続いただけに、今回は逸品そろいだと思います(^_-)-☆
	      人と出会っていける事に幸せ感を感じる
	      あとどくらいアルバムやステージを創っていけるかと思うとひとつひとつが貴重である。
	      人には命の限りがある、時間を大切に、そんな事にも気づける自分になった。
	
	      好きな場所-日本橋三井ホールでリベンジ(^_-)-☆
	
	           http://kozuchan.hamazo.tv/e3229608.html
	      
	           http://www.jolf.co.jp/~kozue/pg139.html
	
	
	
	○K・MIX「Radio the Boom!」(コメントOA)
	   放送日時  9月26日(月)~ 29日(木) 16:00 ~ 18:55
	
	          音源なし
	
	
	       
	○FM COCOLO「MAJESTIC SATURDAY」
	   (「MUSIC AROUND」コーナー / 16:00~)
	   放送日時  10月1日(土) 13:00 ~ 18:00
	
	   
	      瞬間瞬間とか一期一会を大切に生きて行きたい。
	      当たり前の事なんて何ひとつない。
	      昨日と変わらない日常が続いて行く事がすごい事に気づいて、
	      日々前に進む勇気とか出会いを大切にしていきたいという気持ちが溢れてきた。
	     
	      関西のファンのリアクションは、本編はきっちりとじっくり聴かなければとの意思を感じる。
	      アンコールは弾けて、MCにチャチャが入る。
	      MCに反応、会話が成立(^_-)-☆ 楽しい(^_-)-☆ 
	      饒舌な孝子さんに出会えるかも(^_-)-☆
	      ※ ナンバハッチでのライブ  
	             MCが終わり、前奏が始まっても拍手か全くなかった事に感激(*^^)vです。
	             こんなの初めて(^^♪
	
	      孝子ヒストリー  もう何度も聴いた事。待つわ、さだ etc.。
	                 フォーメーションにハマった時期に、初めて足を一歩踏み出しただけなのに、
	                『そんな岡村孝子は嫌だ』の時期もあった。
	                Amiygの再始動の話。
	                子育ての大変さ。母性の引き出しが増えたけれど、結局私は私。
	                のんびりしてる私生活、デパートの平面で扱けた、孝子さん(^_-)-☆
	                予備校時代は男の子ばっかりで オカムラ~(^^♪ みたいな
	                大学は女子大  ギョェ~(^_-)-☆
	                小さいときは、男の子と砂だらけになって遊んでいた(^_-)-☆
	
	      ライブは予習が必要。
	                アルバム『勇気』を中心。
	
	      来年以降もT's GARDENシリーズで時間と空間を共有したい。
	      自分の言葉で書くエッセイにもチャレンジしたい。
	
	
	 http://fmcocolo-majesticsat.blog.eonet.jp/blog/2011/10/post-facc.html