忍者ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




年の暮れ



   岡村孝子さんの事で



      一喜一憂した一年でした。




          12月30日になってみると




               結局帳尻が合ったのかな(^_^)v




    ライブも西半分は制覇してたし




        メールもそれなりに採用された




    なんと言っても




      『久しぶり~♡』




         『懲りずに~』




   なんて孝子さんに言わせるって、幸せ者ですね。




               久しぶりにニタニタしてます(^^)/~~~







      いい一年だったねって、孝子さんにメールしようかな(^^)/~~~






2017年 ライブ情報

○2017年6月03日(土)    
 千葉県・松戸 森のホール21 [ 千葉県松戸市千駄堀646番地の4 ]
   ・開場17:30/開演18:00
   ・チケット料金 : 全席指定¥6,500(税込)
            ※3歳児以上からチケットが必要になります
   ・問い合わせ : Ro-On チケット [ TEL 047-365-9960 ]
   ・一般発売日 : 2月18日(土)

  FC会員チケット先行予約のご案内は12/27発送のFC会報(No.116)にてお知らせいたしました。

 ○2017年6月18日(日)    
 兵庫県・ポートピアホール [ 兵庫県神戸市中央区港島中町6-10-1 ポートピアホテル内]
   ・開場16:30/開演17:30
   ・チケット料金 : 全席指定¥5,800(税込)
            ※未就学児の入場は不可となります
   ・問い合わせ : 神戸ポートピアホテル [ TEL 078-302-1117 (10:00~18:00) ]
   ・一般発売日 : 1月28日(土) 10:00~

  FC会員チケット先行予約のご案内は12/27発送のFC会報(No.116)にてお知らせいたしました。

 ○2017年7月01日(土)    
 千葉県・千葉県文化会館 大ホール [ 千葉県千葉市中央区市場町11-2 ]
   ・開場17:30/開演18:00
   ・チケット料金 : 全席指定¥6,500(税込)
            ※3歳児以上からチケットが必要になります
   ・問い合わせ :Ro-On チケット [ TEL 047-365-9960 ]
   ・一般発売日 : 2月18日(土)

  FC会員チケット先行予約のご案内は12/27発送のFC会報(No.116)にてお知らせいたしました。



あの頃ミュージック66回目西日本放送2016.12.26


   来年はライブでも宣言したとおり新たな気持ちで創作活動をしつつ、
コンサート、いろいろ頑張って行きます。

    テーマ  

  ♬ 勇気 ♬


  冬そんなに昔ほどすごく寒いなと感じない、あんまりしもやけが手にできてる子供って見ない。
岡崎はそんなに寒い地域ではないけれど、冬毎年1回ぐらいはドカンと雪が積もりました。
雪が滅多に降る所ではないので庭に積もって嬉しくって、四歳年下の弟と一緒に雪だるまを作った。
雪合戦2人でやるともろ当たって、弟を最後は泣かしてしまって、お母さんに怒られてた。
大学に入った時にスケート同好会に入ってた。結構有名なスケートの選手も多い。
椙山女学園大学のスケート同好会が練習で使わせて頂いていたリンクは、学生の頃伊藤みどりさんや、
オリンピックでメダルを獲られた方が滑ってた。
前に滑り終わってみんなが後ろに滑り始める頃私だけ前にも滑れなくって、1か月ぐらいで辞めた。
その頃大学の友達の加藤晴子さんとあみんというデュオを結成して、プロを目指そうとしてた。
冬の曲って好きで書いてます。
冬がテーマになると星がたくさんキラキラ瞬いていて、
そんな星空の下ドライブをしているシチュエーションが多くなってしまう。
まだ免許を取ったばかりの頃マニュアル車のラングレーという車を運転して、
友達を隣に乗せて伊良湖岬までドライブをしました。
そんな時インスピレーションが湧いて書いた曲です。


  ♬ Heaven knows ♬  

  ♬ Winter Story ♬

 改めまして、岡村孝子です。
今週は冬をテーマにお送りしています。
ではここで今週のテーマ宛てに頂いたメールを紹介しましょう。
ラジオネーム『シアワセ ユキさん』毎回きっと送ってくださっていたんでしょうかね。
『わっー♥ シアワセ ユキさん、久しぶり♡♡♡って、

あの~採用するのはディレクターですので。、

孝子さん、最近のこの番組の孝子さんなんだか楽しそうで
聴いているこちらも時として吹き出しています(^^)/~~~
『京都』のテーマはホント楽しかったです。 
名古屋訛りの京都弁、

ウッソ~♥

可愛かったですよ。
ファンの間では、ライブでも京都弁やってほしいとの意見がありますよ。

ファンの間、誰と誰と誰って書いてほしいですね。

 さて今回のテーマ『冬』ですが、ここ数年の事だと、

『風邪』をあまりひかなくなった事です。
それまではまず喉がイガイガとしてきて、
そのうち鼻水が出てきて頭がズキズキと痛み出すのです。
すぐに治る時と1ヶ月もかかって治らないこともありましたね。
孝子さんのライブ中咳き込む事も出来ず、必死にこらえた事もありました。
最近は孝子さんも咳き込む事に寛容になってくれたのですが、
ピリッとした雰囲気の時は難しいですね。
喉のケアもされてるようですが、一番の風邪を治す方法は他人にうつすのがいいそうです。
ほかには『玉子酒』『しょうが湯』『ゆっくりと入浴する』なども有名ですね。
ではお身体ご自愛のほど、ファンの一人としてお祈りしています。

  どうもありがとうございます。

あの風邪をひくプロセス読んでいたら、私もなんとなく風邪をひいてきた気がしますけど。
あの~、シアワセ ユキさんひきにくくなったんですか。
私はね~若い頃、嫌だ若い頃という言い方自分でも嫌でしたけど、
あの昔は気合いでひかなく、ひかないと決めたらひかないみたいな感じで、
ひいてても気づかなかったんですけども。
最近ちょっとね、あの~やっぱり喉に来るようになりましたね。
あの~喉が乾燥しやすくなったりとか、
この間インフルエンザの予防接種を受けたんですけども、
やっぱり受けてから2週間ぐらい軽いインフルエンザみたいな感じで、
すごく手は腫れるし頭もねズキズキとしましたけども、
えっと最近は加湿器吸入器はもう手放せないことはもちろん、
えっとアロマアロマディフューザーでアロマオイルをこう焚いてみたりとか、
それから枕にピロマっていうね枕にシュッシュッて降り掛けるアロマオイルがあるんです。
柚子とかねみかんとかのピロマを降り掛けてみたりとか、
疲れた時にすっと眠りやすいように睡眠時間取れると風邪って治りやすいので、
ベルガモットをティッシュにチュッチュッと付けて、
それを枕元のゴミ入れの中にその匂いを付けたティッシュを置いてみたりとか、
いろんな気持ちから香りとか気持ちから風邪をひかないようにしています。
やっぱりしょうが湯とかしょうが蜂蜜とか体にいいと言われるありとあらゆることをして、
風邪をひかないように努力をしています。
もうそれでもひいてしまった時はもう即寝る、
やっぱり睡眠時間を取ることが一番いいのかなぁと思っています。
ということでラジオネーム、シアワセ ユキさんありがとう、ございました。
え~懲りずにまたメールくださいね。


  孝子さんのお母さん、74歳。


  こないだ下関にコンサート行った時にフグ食べたぞ~、ってフグのお刺身おいしかったです。
宝くじまちの音楽会で愛媛県八幡浜市の文化会館3月4日土曜日ゆめみかん行きますので、
松山からちょっと遠いのかもしれませんけど来て来て、お待ちしています。


  ♬ 天晴な青空 ♬

 
  孝子の応援し隊

 『ドルフィンさんの娘さん、ドルフィントレーナーの資格を目指して頑張ってね』


  ♬ Believe ♬



  まだまだ寒い日が続くと思いますが体調を壊さないようにしてくださいね。

  
  孝子からのお知らせ

   DO MY BEST Ⅱ 
   あみんまち音 2月26日富士 3月4日八幡浜 3月11日 宮津