ひとりごと 2011/12/17 『10日間の浦島太郎生活』 日々の生活の中でネットの無い事は信じられない。突然に近いかたちでPCがダウンしてしまった。前兆は有ったのでデーターはほぼ完全に保存できたが、それ以降日々の生活に必要な情報が取れないというのは、苦痛であった。日々の疑問や知識の習得と、ブログの更新が出来ないは信じられないことだった。とりわけ孝子さんの情報が得られないというのは、不安でもあり恐怖心もあった。自分だけが取り残される、、、。先日のライブの模様がラジオでも放送されるはず。高松での事も気がかりであった。 そして10日も過ぎ、11日目の電気店の閉店間際の電話に、すぐさま駆けつけた。 メール、ネット設定にそれから24時間、自分のブログの更新にそれから24時間。結局は放送はPCから漏れる音をカセットデッキで録音という羽目に。でもこれも半年前には当たり前にしていた事。シヤリシャリとテープが擦れる音もあり、懐かしくふと昔を思い出したりもする。 ここ10日間には、これまたいろいろとあった。まずタカコクラブからの更新完了通知と、孝子さんの満面の笑顔のポストカード。同じくバースデーカード。高松での23日の当選ハガキ数枚。家族名義やハガキで申し込んだ物が全て、当選していた。ツキがないと思いきや何とも皮肉な結果である。 オフィシャルも2度更新されていた。グッツ販売とネットラジオ。ラジオは後日ゆっくりと聴くことにし、今はPCが『相棒』として完全復帰してくれる事を祈り、体制を少しずつですが整えています。 10日間での変化。家庭環境の変化もあり、ストレスで1kgも肥る。イケナイ、イケナイと思いつつもポテトチップスなどに手が伸びる。血圧は上がるは、虫歯が増えそうだし、体脂肪も、、、。PCの無い生活は、健康に悪影響だと感じた10日間でした。 PR